┌─────────────────┐
│98NOTE Lavie      │
│PC−9821Nr15・13・12│
└─────────────────┘
                                   発表:平成8年11月
■仕様一覧
┌─────────┬──────────┬───────────┬──────────┐
│          │PC-9821Nr15     │PC-9821Nr13      │PC-9821Nr12     │
├─────────┼──────────┼───────────┼──────────┤
│          │/S14F・/S10      │/D10 modelA、B     │/D10         │
├─────────┼──────────┼───────────┼──────────┤
│CPU        │Pentium(R)プロセッサ│Pentium(R)プロセッサ │Pentium(R)プロセッサ│
│          │ (150MHz)      │ (133MHz)       │ (120MHz)      │
│ ┌───────┼──────────┴───────────┴──────────┤
│ │内蔵キャッシュ│16KB                                │
│ │ メモリ    │                                  │
│ └───────┼─────────────────────────────────┤
│セカンドキャッシュ│256KB(パイプラインバーストSRAM)                  │
│ メモリ      │                                 │
├─┬───────┼─────────────────────────────────┤
│ │ROM(Flash ROM)│96KB(BIOS)、32KB(98NOTEメニュー他)                 │
│ │       │                                 │
│メ├───────┼───────────┬──────────┬──────────┤
│ │メインRAM   │16MB(EDOメモリ、ユーザ│32MB(EDOメモリ、ユー│16MB(EDOメモリ、ユー│
│モ│        │ーズメモリ:15.6MB)   │ザーズメモリ:31.6MB)│ザーズメモリ:15.6MB)│
│ │        ├───────────┴──────────┴──────────┤
│リ│        │別売の増設RAMボード(8/16/32/64MB)により増設可能(出荷時2スロット中 │
│ │       │1スロット 占有済)                         │
│ │       ├─────────────────────────────────┤
│ │       │最大128MB(標準実装メモリを取り外し、増設RAMボード(64MB)を2枚増設し│
│ │       │た場合)                              │
│ ├───────┼─────────────────────────────────┤
│ │ビデオRAM   │2MB                                │
├─┼───────┼───────────┬─────────────────────┤
│ │表示素子   │12.1インチTFT     │12.1インチデュアルスキャンSTNカラー液晶  │
│ │       │カラー液晶      │                     │
│表├───────┼───────────┴─────────────────────┤
│ │テキスト   │英数カナ:80文字×25行/80文字×20行、漢字:40文字×25行/40文字×20行│
│示│表示     │文字単位にアトリビュート設定可能、グラフィック画面とは独立したコー│
│ │       │ドリフレッシュ方式のテキスト画面表示サポート           │
│機├───────┼─────────────────────────────────┤
│ │グラフィック │640×400ドット(4,096色中16色)(*1)                 │
│能│表示     │640×400/480ドット(4,096色中256色) (*1)              │
│ ├───────┼───────────┬─────────────────────┤
│ │ウィンドウ  │64ビットアクセラレータ│64ビットアクセラレータCIRRUSLOGIC(R)社製GD│
│ │アクセラレータ│Trident社製Cyber9385(T│7555標準搭載(ビデオアクセラレーション機能 │
│ │       │M)標準 搭載(ビデオアク│対応(*2))                 │
│ │       │セラレーション機能対応│                     │
│ │       │(*2))         │                     │
│ │       ├───────────┴─────────────────────┤
│ │       │PC-9821Nr15:                           │
│ │       │ 800×600ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色(*3))       │
│ │       │ 640×480ドット(26万色中256色/65,536色/1,677万色(*3))(*1)     │
│ │       │PC-9821Nr13、Nr12:                        │
│ │       │ 800×600ドット(26万色中256色(*3)/65,536色(*3)/1,677万色(*3))   │
│ │       │ 640×480ドット(26万色中256色(*3)/65,536色(*3)/1,677万色(*3))(*1) │
│ ├───────┼─────────────────────────────────┤
│ │別売のマルチ │640×480ドット(1,677万色)、800×600ドット(1,677万色)、      │
│ │シンク    │1,024×768ドット(65,536色)、1,280×1,024ドット(256色(Nr15のみ))  │
│ │ディスプレイ │*本体液晶とマルチシンクディスプレイの同時表示、またはマルチシンク │
│ │接続時 (*4)  │ディスプレイのみの表示が可能。                  │
├─┴───────┼─────────────────────────────────┤
│サウンド機能   │PCM録音・再生機能(ステレオ、量子化8ビット/16ビット         │
│         │サンプリングレート11.025KHz/22.05KHz/44.1KHz)           │
│         ├───────────┬─────────────────────┤
│         │エンハンスドFM音源(標 │スピーカ(モノラル)・マイクロホン内蔵    │
│         │準FM音源[FM音源6音/リ│                     │
│         │ズム音源6音/SSG音源3音│                     │
│         │〕、拡張FM音源〔最大20│                     │
│         │音〕)ステレオスピーカ(│                     │
│         │EBAP回路付)・マイクロホ│                     │
│         │ン内蔵        │                     │
│  ┌──────┼───────────┤                     │
│  │サラウンド │エンハンスド・ステレオ │                     │
│  │      │機能搭載       │                     │
├──┴──────┼───────────┼─────────────────────┤
│通信機能     │/S14F:標準搭載    │オプション                │
│         │/S10:オプション    │                     │
│         ├───────────┴─────────────────────┤
│         │モデム:データ転送速度 33,600bps(V.34)、スピーカホン、留守電機能、 │
│         │エラー訂正V.42、MNP4データ圧縮V.42bis、MNP5、ボイス機能対応、ハン │
│         │ズフリー電話機能対応FAX:データ転送速度 14,400bps(V.17)、FAX制御コ │
│         │マンドクラス1(本体内の専用スロットにFAXモデムボードを内蔵)    │
├──┬──────┼─────────────────────────────────┤
│  │キーボード │本体との一体型、JIS標準配列(英数、かな)、12ファンクションキー・  │
│ 入│      │Windowsキー・アプリケーションキー・NUMキー付            │
│ 力├──────┼─────────────────────────────────┤
│ 装│ポインティン│98スライドパッド標準装備                     │
│ 置│グデバイス │                                 │
│  │      │                                 │
├──┼──────┼──────────────────────┬──────────┤
│  │フロッピィ │外付けでFDD使用可能(*6)(標準内蔵のCD-ROMを │3.5インチフロッピィ │
│  │ディスク  │取り外せば3.5インチフロッピィディスクドライ │ディスクドライブ×1 │
│  │      │ブ内蔵可能)                 │内蔵        │
│ 補├──────┼───────────┬──────────┼──────────┤
│ 助│固定    │S14F:内蔵(約1.4GB)  │内蔵(約1GB)     │内蔵(約1GB)     │
│ 記│ディスク  │S10:内蔵(約1GB)    │          │          │
│ 憶├──────┼───────────┼──────────┼──────────┤
│ 装│CD-ROM   │S14F:内蔵(平均10倍速) │内蔵(8倍速)     │オプション     │
│ 置│      │(*6)(CAV方式)     │          │          │
│  │      │S10:内蔵(8倍速)    │          │          │
├──┴──────┼───────────┴──────────┴──────────┤
│インタフェース  │マウス(ミニDIN9ピン)、プリンタ(パラレル、ハーフピッチ36ピン)、シリ│
│         │アル(ハーフピッチ14ピン)、ライン入出力(ステレオ、ミニジャック)、ヘ│
│         │ッドホン出力(ステレオ、ミニジャック)、キーボード(ミニDIN8ピン、フ │
│         │ルキーボードとテンキーボードをサポート)、ディスプレイ(アナログRGB │
│         │、ミニD-Sub15ピン)外付けFDD用コネクタ、赤外線通信(IrDA規格準拠、デ│
│         │ータ転送速度4Mbps)、マイク(モノラルミニジャック)         │
│         ├───────────┬─────────────────────┤
│         │MIDI/JOYSTICK(プリンタ│なし                   │
│         │インタフェースに別売の│                     │
│         │変換ケーブルを接続する│                     │
│         │ことにより使用可能)、 │                     │
│         │ビデオ出力(コンポジッ │                     │
│         │ト)          │                     │
│         ├───────────┼─────────────────────┤
│         │S14F:モデム      │なし                   │
│         │(モジュラージャック) │                     │
│         │S10:なし       │                     │
├─────────┼───────────┴─────────────────────┤
│ビデオ出力機能  │ビデオ入力を持つ機器(TV、ビデオ等)へPC画像を出力可能       │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│PCカードスロット │TYPEII×2スロット(TYPEIII×1スロットとしても使用可)        │
│         ├───────────┬─────────────────────┤
│         │PC Card Standard準拠、│PC Card Standard準拠           │
│         │CardBus/ZVポート対応(Z│                     │
│         │Vポートは下側のスロッ │                     │
│         │トのみ)(*12)     │                     │
├─────────┼───────────┴──────────┬──────────┤
│拡張ベイ     │ドライブベイ:CD-ROM実装済 │ドライブベイ:             │
│         │             │ FDD実装済              │
│         ├──────────────────────┴──────────┤
│         │標準内蔵のCD-ROMドライブまたは3.5インチFDDと排他で別売のバッテリパ│
│         │ック、固定ディスクドライブ(PC-HD540NH等)が使用可能PC-9821Nr12の場 │
│         │合、別売のケーブル(PC-9821NB-K01)を使用することにより標準内蔵の3.5│
│         │インチFDDを外付けで接続可能                    │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│拡張バス     │なし                               │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│コミュニケーション│別売のFAXモデムボードまたは100BASE-TXインタフェースボード実装可能 │
│スロット     │PC-9821Nr15/S14FのみFAXモデムボード標準搭載、その他はオプション  │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│パワー      │自動または任意設定可能(液晶ディスプレイ/固定ディスク/CPU自動停止、│
│マネジメント   │サスペンド/レジューム、CRT:SUSPEND/STAND-BY/OFFハイバネーション) │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│セキュリティ機能 │パワーオンパスワード機能、セットアップパスワード機能、I/Oロック機 │
│         │能(フロッピィディスクドライブ、シリアル/プリンタインタフェース、 │
│         │赤外線通信)、盗難防止ロック(市販の盗難防止用ケーブルを使用)    │
├─────────┼───────────┬──────────┬──────────┤
│バッテリ駆動時間 │約1.0〜1.2時間 │約1.3〜1.7時間 │約1.3〜1.8時間         │
│(*7、*9)     │        │        │                │
│ ┌───────┼───────────┼──────────┼──────────┤
│ │バッテリパック│約2.0〜2.4時間 │約2.6〜3.4時間 │約2.6〜3.6時間         │
│ │2個使用時   │        │        │                 │
├─┴───────┼───────────┴──────────┴──────────┤
│電源       │ニッケル水素バッテリまたはAC100V+-10%、50/60Hz(ACアダプタ経由)、ソ│
│         │フトウェアパワーOFF対応                      │
├─────────┼───────────┬──────────┬──────────┤
│消費電力     │約29W         │約20W        │約20W        │
├─────────┼───────────┴──────────┴──────────┤
│         │内蔵オプション最大接続時:約45W                  │
├─────────┼──────────────────────┬──────────┤
│エネルギー消費効率│3.0W(ACアダプタ含む)                                │2.7W(ACアダプタ含む)│
├─────────┼──────────────────────┴──────────┤
│温湿度条件    │10〜35度、20〜80%(ただし結露しないこと)              │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│外形寸法     │297(W)×247(D)×57.5(H)mm(突起部含まず)              │
├─────────┼─────────────────────────────────┤
│重量       │約3.4kg                              │
└─────────┴─────────────────────────────────┘